チャイルドマインダーの子ども観

2000年頃の子どもの観察記録 他

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

番外:となりのトトロを題材に<3>

となりのトトロの場面を選びながら、子どもとの関わりについて考えていこうといった主旨のシンポジュウムに行った時の話。講師は臨床心理士の先生だった。●おかあさんがサツキの髪をとかす場面 サツキ、かすかに笑みをのぞかせる。【先生のお話(要約)】 病…

番外:ダッコ、オンブ、肩車の功績

又聞きで恐縮です。知人が「誰も書かなかった整体学」っていう本の引用だと言ってこんな文章を紹介してくれました。以下引用です=========================== 子供は抱かれるときに、ただ単に親の胸の中や背中にひっついているわ…

飛び込め幼稚園 vol.9

未だに和式のトイレってあるのかな?vol.10 最終回へつづく

番外:となりのトトロを題材に<2>

となりのトトロの場面を選びながら、子どもとの関わりについて考えていこうといった主旨のシンポジュウムに行った時の話。講師は臨床心理士の先生だった。●おはあちゃん、登場の場面 走ってきたメイに「元気だね~」メイと自分をおばあちゃんに紹介するサツ…

番外:駄々こねについて

「帰らない」と泣きわめいたり、カンが強かったり、かんしゃくを起したりといったいわいる『扱いにくい』と感じる子に対してどう接したら良いかということが新聞でアドバイスされていた。ここでのキーワードは子どもの心を推し量りながらの『言葉掛け』。公…

番外:マップペン

はてなブログの中に子どものお絵かきについて載せてる人がいて、風呂場であったり、でかい模造紙であったり段ボールであったり・・・ってなかなか面白そうだなって読ませてもらった。で、ウチは『マップペン』ってのを使ってたんだけど、どうやら今はないら…

番外:となりのトトロを題材に<1>

となりのトトロの場面を選びながら、子どもとの関わりについて考えていこうといった主旨のシンポジュウムに行った時の話。講師は臨床心理士の先生だった。●引っ越しの場面 メイとサツキがドングリを見つけて騒いで?いるところ お父さん「おいおい、雨戸があ…

番外:離乳食

2003年の6月頃、読売新聞は赤ちゃんABCというコーナーで離乳食をとりあげてた。要約すると次のような事だった。薄甘い味は好むが塩味は嫌う事がある。味ではなくスプーンの形を気にする赤ちゃんもいる。お母さんが緊張すると赤ちゃんも緊張する。「せっかく…

037 ようちえんおそい? の意味

朝方幼稚園の準備を早めにしていた次男が「きょう、ようちえんおそい?」と聞いてきた。僕は2日前のことを思い出しながら。「そうね、おそく始まるような気がするね」と答えた。(「遅く始まるよ」ではない)===================2日前………

番外:砂場遊び<落とし穴>

穴を掘る二箇所から穴を掘って地下トンネルを貫通させる。 掘った穴は砂を戻してわからなくしておく。完成 絵が拙くて申し訳ない。伝わるかなぁ〜。

飛び込め幼稚園 vol.8

女子はこだわりも強いようで・・・vol.9 『母たちの幼稚園グッズ』につづく

036 嫌い嫌いも好きのうち

次男3歳の頃、時折唐突に「おかあさん、スキ」と言って家内にすりよったり、抱きついてきたりしてた。そんな時家内は嬉しいような、困ったような表情で、「ありがとね。おかあさんもお前の事大好きだよ」と抱きすくめ、対応していた。なぜ『困ったような』…

番外:読み聞かせの効果?

愛知県の小学校の国語教育の新聞記事。物語を暗記して人前で朗読すると言う試みの紹介だった。授業の中だけではなく、高齢者施設や、町役場、中学校などへ足を運び、発表しているんだって。ただの棒読みでなく、感情を込めながら読んでいく様子は「まるで演…

035 動けばおもちゃ&動かせばおもちゃ

電車の中で遠足帰りの小学生(低学年?)の集団と乗り合わせた。先生らしき一人の女性を中心に何やら盛り上がっていた。何気なく見ているとその女性の手元で何かが動いていた。よくよく見るとハンカチで作ったねずみだった。その動かし方の上手い事。生きて…

034 オンブ・ダッコ・ハグ

長男(小3)の授業参観を終えて帰ろうと3歳の次男の手を引いて階段を下りていた時、一人の生徒が次男をオンブしてくれた。僕は「ありがとう。じゃ、かわりに誰かおんぶしてあげる」と、側にいた何人かの子に対して、冗談のつもりで言ったんだけど、予想に反…

033 ハイタッチしようとしたのに・・・

家内が外へ勤めに出ていた時の話。いってらっしゃいをする時、玄関先でハイタッチをするのが習慣だった。しないときもあって…ま、そのときの雰囲気だな。その日の次男は『したい雰囲気』だったようで、家内が勤務に出かける際手をさし伸ばしていた。が、しか…

飛び込め幼稚園 vol.7

今はもう本よりネットなのかな?vol.8 『市販品を買った方が』につづく

032 か〜し〜て

公共の場でのおもちゃの所有権なんだけど、 親を見ていると必ずといっていいほど自分の子どもに『がまん』をさせてるね。「まだ使ってるからちょっとまっててね」 という言葉はあまり聞かない気がしたな。僕の場合は子どもの様子を見ながら対処するようにし…

031 我慢比べ

2~3歳ともなると自分でできそうなことはやりたがるよね。ボタン掛けや袋への物の出し入れなんか。ジーと見ているとイライラしてきて、つい手を出したくなる。だってしてやった方が速いもん。でも、なるべく意識して手伝わない。大袈裟にいえば『自分に試練…

飛び込め幼稚園 vol.6

未だに和式のトイレってあるのかな?vol.7 『プリントが配られる』につづく